井上尚弥がどこまでいくかを考える | BoyzTalk#22

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • =================================
    VITAS シトルリン+アルギニン▼
    amzn.to/40wvpgV
    =================================
    コラボ動画▼
    • 「井上尚弥vsフルトン」を細川バレンタインと...
    FamilytimeFT / 格闘技エンタメCH▼
    / @familytimeft
    格闘キャスト▼
    / @ktcast
    株式会社 TEQS▼
    teqs.co.jp/con...
    【サブチャンネル】▼
    / @valentine_shorts
    SNS▼
    Twitter / ID : @valentine_promo
    / valentine_promo
    instagram / ID : @valentine_hosokawa
    www.instagram....
    Facebook
    www.facebook.c...
    Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
    / valentine_hosokawa
    チャンネル登録していただけると、
    このチャンネルの最新動画が、
    オススメ動画などに表示されます。
    応援とご登録をよろしくお願い致します。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
    購入はこちらから
    store.line.me/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    RUclips企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
    下記メールアドレスへご連絡ください
    valentine0416@yahoo.co.jp
    ※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
     【前向き教室へのご連絡】といれてください。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    細川 バレンタイン
    元プロボクサー
    第40代日本スーパーライト級王者
    1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
    出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
    7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
    15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
    2006年24歳でボクシングプロデビュー
    外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
    2017年に日本王座獲得
    2018年金融機関を退職し
    VALENTINE PROMOTIONSを設立
    不動産事業、宿泊事業を手掛けている
    2021年7月に現役引退
    細川バレンタインの類稀なトークスキルと
    複雑な生育過程の経験、
    そして会社経営者としての視点を活かした
    ビジネス系、教育系のエンタメRUclipsチャンネルです。
    パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
    完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
    チャンネルの共同管理、
    撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
    #井上尚弥 #フルトン #4階級制覇 #デービス #ロマチェンコ #ラミレス #ロベイシ #シャクール #フェザー級 #スーパーフェザー級 #ライト級 #シャクール #タパレス #勅使河原弘晶 #井上フルトン #井上尚弥vsフルトン #井上vsフルトン #lemino #大橋ジム #モンスター #井上尚弥ko #有明アリーナ #パンチ力 #スーパーバンタム級 #フルトン試合 #inouevsfulton #naoyainoue #stephenfulton #PFP #井上尚弥試合 #boyztalk #シン #格闘キャスト #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室

Комментарии • 833

  • @四條飛鳥
    @四條飛鳥 Год назад +28

    日本のファンもそんな考えにはならないでしょ。
    誰なら井上に勝てるか?結構語られてると思うけどねー
    むしろアメリカ人も決めつけや手のひら返しが酷くて、ファン/有識者/メディアのレベルはどっこいどっこいだと思う。

  • @Completepackage-y5w
    @Completepackage-y5w Год назад +47

    井上目的でボクシング見るのって良くない?普段野球見ないヤツらがWBC見て盛り上がってた 大谷が見たいから それでいろんな選手を知った 井上尚弥を知って井岡や京口やケンシロウや中谷を知った人もいると思う。
    それがボクシングを盛り上げる一歩やん

    • @papalion1219
      @papalion1219 Год назад +18

      それでいいと思う。どのスポーツもライト層をちゃんと拾える事が大事。
      願わくば、そこから井上選手と比較されるような選手に興味が出たら万々歳!お二人ともライト層を見下してるわけでは無いと思いますよ。
      ただ、経験者だけにちょっと上からな感じになってしまう。。

    • @kasem2450
      @kasem2450 Год назад +12

      ライト層を異常に嫌う人達こそその競技の害だと思う

  • @youkey1191
    @youkey1191 Год назад +46

    誰なら井上に勝てるのか?のディベートいいですね。バレンさんさ、馬鹿にし過ぎ。ちゃんと80年代から誰対誰を見てるファンもいるんだよ。レナード、ハーンズ、ハグラー、デュラン、パッキャオデラホーヤ、Sバンタム〜フェザーならバレラモラレスとかね。でもバレンさんは自分の経験や常識の枠内でしか話しをできないじゃん。

    • @トシユキ-u5b
      @トシユキ-u5b Год назад +19

      その通り。バレンは自分の理論が常に正解と思い込んでる。

    • @おいしいお米-l5g
      @おいしいお米-l5g Год назад

      あんまり言うと「お前らみたいな🐴🦌は俺の動画見なくて結構」って、怒られちゃうから気をつけて。
      分かる?分かる?って言ってるんだから、イチ視聴者は「分かる」の一択なんよバレンたんは

    • @papalion1219
      @papalion1219 Год назад +19

      同意です。なんで井上選手絡みだとバレンさん中学生みたいになっちゃうんでしょうね😂

    • @MM-pm5vm
      @MM-pm5vm Год назад +10

      逆に井上選手を過小評価するバレンがフェザー行けるって言ってたからマジで行けるんやなとも思った。
      バレンの言うことは井上の最低保証だと思って聞くといいよ

  • @だいずぱわー
    @だいずぱわー Год назад +30

    ガーボンタ・デイビスはさすがにキツいという意見には同意です。
    攻撃面では尚弥のパンチはガードの上から強引にはダメージを与えられなくても一応カウンターを決めることはできるんじゃないかと思うけど、守備面のほうがキツそうなイメージ。ガードしても態勢崩されてスタミナ削られそう。

  • @招き猫-v5d
    @招き猫-v5d Год назад +19

    いちいちアンチがこう言うとか言わんでいいよ。
    マジで動画の楽しさ半減するからやめた方がいい。

  • @shikinotobira
    @shikinotobira Год назад +40

    たらればも含めて、どっちが強いとかの話も楽しいですよね。
    ボクサーの方々やこうやって動画にしてくれる方々にも感謝。

  • @papalion1219
    @papalion1219 Год назад +46

    ボクシング好きな人は誰なら勝てるか…どうやったら勝てるか、、、想像してると思うけどなぁ。。
    バレンさん井上チャンプ語るのやめて。
    他は好きだから😂

    • @男兎
      @男兎 Год назад +17

      なんか異常に偏見が酷いな。日本人もそんな議論してるだろうに。

  • @MasuraoShinshu
    @MasuraoShinshu Год назад +9

    デービスの通常体重80kgってどこ情報なんですかね?

    • @ひろちゃん-d8o
      @ひろちゃん-d8o Год назад +6

      本当ですよね
      19㌔減量とか嘘でしょって思いますよね

    • @eye2924
      @eye2924 Год назад +6

      これずっと情報元探してるんだよねw
      英語で探しても出てこない

  • @ccc00100ccd
    @ccc00100ccd Год назад +48

    井上尚弥は階級上げて、よりブレが無くなった気がした。踏み込むときもブレが減った分、速さは同じでもより最短距離で目標まで向かえて、結果的に目標到達のスピードは上がった。と思う。

  • @scottbodyshop
    @scottbodyshop Год назад +32

    細川さんが言ったことはだいたい真逆になるから井上ファンは安心して。

    • @Don.guilty
      @Don.guilty Год назад +14

      とっくに信じてないし呆れてる見えてるもんが違いすぎる

  • @かわかみひさひで
    @かわかみひさひで Год назад +4

    細川さん、最初の頃めちゃくちゃ面白かったのに。RUclipsの初めに撮ってた人とのコンビはまじで面白かったなぁ。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  Год назад +2

      今は面白くないよね
      わかる
      お互いのために、観ないでくれると助かるよ😎

  • @fightwatcher-x924
    @fightwatcher-x924 Год назад +14

    今回の形式をディベートとするなら、バレンさんに対してシンさんは反論しないといけないてすね。間違ったディベートのレクチャーになっています。
    勝者のポイントを体格だけにスコープし過ぎな感があります。
    パンチ力・パンチ精度・ステップスピード・パンチスピード・攻撃パターン数・キラーパンチ
    といった評価で話をしてもらったらわかりやすいですね。

    • @Don.guilty
      @Don.guilty Год назад

      ほんまにね、体格だけで話したいならもうPFPも全部なくして重い階級だけで評論しあってくれって感じ
      井上尚弥は別次元だからそんな低レベルな論理に出さないでほしい

  • @andaunknown4343
    @andaunknown4343 Год назад +19

    コメント欄の議論見てて下らないものもあるけど皆が議論、幻想を抱ける選手が日本人である事が凄いし、単純にどこまで行くか楽しみ。

  • @大久保明石
    @大久保明石 Год назад +48

    身長へのコンプレックスがすごいな。

  • @もりもりもり-e3l
    @もりもりもり-e3l Год назад +4

    デービスと尚弥は夢がありすぎます!
    マジでみたい。。。

  • @aaa-tm9tr
    @aaa-tm9tr Год назад +6

    30:02
    メイウェザーはデビューして1年でタイトルマッチじゃなくて2年
    あとタイトル獲得後も数試合は世界戦じゃないのも混ざってる
    井上は1年半でタイトルマッチやってそこから全部世界戦
    どっちが凄いとかじゃないけど情報は正確に伝えよう

  • @kk-gh6mn
    @kk-gh6mn Год назад +7

    引退ボクサーの井上尚弥で飯食ってる感すごいな、、、
    最高に楽しいけど🎉

  • @いんかゃ
    @いんかゃ Год назад +63

    井上尚弥は階級上げることをすごく慎重に捉えていて自分の身体の構造を理解してるように見えたからすごい頭がいいんだなって思った。ボクシング人生2周目くらいの考え方。周りからの期待も理解してる。なので僕たちファンも井上選手を焦らせずにただ応援するべきだと思う。ただやっぱライト級の選手との試合は見たいw

    • @ああ-v6t5k
      @ああ-v6t5k Год назад +9

      シャクールだけには絶対勝てないと思うけど、デービスとかワンチャンありそうだもんな

    • @いんかゃ
      @いんかゃ Год назад

      @@ああ-v6t5k デービスは首太いし身体も筋肉ダルマだからkoは難しそうだけど手数少ないからポイント取って判定勝ちはありえそう。でも逆に一発持ってるから井上尚弥がko負けも十分にありえる

    • @ダイアンゆうすけ
      @ダイアンゆうすけ Год назад

      1週目にパッキャオみたいに上げまくってフィジカル負けしたのかも笑

    • @そう-v5f1f
      @そう-v5f1f Год назад

      @user-zc7ls8cx8xシャクールはマジモンの化け物よ。。ヘイニーはワンチャンありそうだけど。

    • @KendrickLamar3
      @KendrickLamar3 Год назад +1

      デービス、シャクール、ヘイニーには負ける

  • @ミサミサ-y8w
    @ミサミサ-y8w Год назад +13

    細川バレンタインって井上アンチだよなぁ
    終始「井上はすごいけど" 世界"だと違うんだよなあ^^」
    みたいな論調

    • @user-mutohiroto
      @user-mutohiroto Год назад +1

      正論言ってるだけや
      ピキんな

    • @Shinboru
      @Shinboru Год назад +2

      日本の層が薄い中量級ですら負けてる雑魚が井上の実力のこと語れるわけないね。

  • @神たま-n5j
    @神たま-n5j Год назад +7

    バレンさん、にわかは小馬鹿にあんまりしない方がいいと思う。
    ボクシング人気は正直そこまでないし、人気にしようと井上も頑張ってるし、なんにしろにわか取り込むメリットはバレンさんにメリットしかないと思うんよな
    それで登録者とか増えてるしさ

    • @p5m862
      @p5m862 Год назад +4

      結局、それが理解できてない細バレが大バカなんよ。

  • @mk272-h6m
    @mk272-h6m Год назад +9

    ガーボンタはMonsterと身長がほぼ同じだけど筋肉量が凄いから、戦うとなるとガリガリに削らないとダメだから、130ポンドのキャッチウェイト位が妥当だけどそれでも中々厳しそう。

  • @ヒデ-f8x
    @ヒデ-f8x Год назад +280

    細川さんは話し方に勢いがあって説得力があるようで内容がうすい。
    そして、バシバシ言い切ってるようで周りクドくてフワフワしてる。

    • @near0182
      @near0182 Год назад +104

      みんな分かってるw辞めとけ😅

    • @KaTsU-r5o
      @KaTsU-r5o Год назад +89

      物事の本質はついていると思うけど。
      ただ、必要以上に執拗にバカを蔑む癖は良くないね。

    • @木戸孝允-n2q
      @木戸孝允-n2q Год назад +11

      バレンさんはケンブリッジ大学医学部です
      舐めないでください

    • @山田ふりい
      @山田ふりい Год назад +13

      @@木戸孝允-n2q 合格しただけやんけ

    • @ゲーマーボクサー
      @ゲーマーボクサー Год назад +89

      バレンさんは井上ファンをマジでアホの子みたいに馬鹿にしてるけど、井上にしたら「お前ごときにいろいろ俺のことを言われたくないよ」だよねww 井上チャンプは人格者だからそんなこと言わないだろうが。

  • @radywimpy
    @radywimpy Год назад +10

    どっちかと言ったら勝つべくして勝つ試合を見るより勝負論を楽しみたい派です❗️ボクシング見始めたのも最近だけど井上フルトン戦はドキドキしながら見れて楽しかった😊
    井上のナルバエスとかマクドネル戦をオンタイムで見てた人はきっと同じ様に試合を楽しめたんだろうなと思う。
    国籍関係なく良い試合を楽しみたい👍

    • @田中日光大地
      @田中日光大地 Год назад +1

      グッド👍

    • @たこ-f9y
      @たこ-f9y Год назад

      ボクシングあんま詳しくないんですけど、スーパーバンタムで一番強いと言われるフルトンをKOした今、スーパーバンタム級ではナルバエス戦やマクドネル戦のような勝負論のあるカードでドキドキすることはできないんですか?

    • @田中日光大地
      @田中日光大地 Год назад

      @@たこ-f9y 正直スーパーバンタムでは見当たりません。なのでどんな勝ち方をするのか期待するしかないと思ってます。勝ち方だけでもいつも衝撃的で楽しんで見てましたよ。井上選手ずっと見てきたんですけど正直ナルバエス戦の時と今じゃ勝った時の嬉しさは全然違います。当時は一人でやったぞーて感じでしたが今や日本中でやったぞーになってますからね。もちろんドキドキ感も全然違います。今まで日本人ボクサーは海外の一般層から反応すらされて来ませんでした。今の井上チャンピオンの反響はとても考えられない事なんです。また井上チャンピオンは衝撃的な勝ち方をすると思います。その時の海外の反応を見るのも楽しみ方の一つなんじゃないですかね。

    • @猫黒-k2o
      @猫黒-k2o Год назад

      一番強いと言ってたの井上ファンだよ。
      非力なフルトンでは勝負論無かったよ。万一の心配が無いからやりたい事が出来るので井上が攻撃する際に躊躇する必要が無いからね。そういう状況の井上は頭抜けて強い。

  • @キヨジキヨジ-l5i
    @キヨジキヨジ-l5i Год назад +32

    欧米のボクシングファンは分かってて、日本人ボクシングファンは馬鹿扱いw
    細川さんは欧米コンプレックス強そうよね

    • @白コウモリ
      @白コウモリ Год назад +5

      逆だろ。
      もっと日本人は海外とディベートすべき。反論したかったら、英語で議論出来るようになろう。

    • @木戸孝允-n2q
      @木戸孝允-n2q Год назад +1

      @@白コウモリ unchi is god.

    • @おいしいお米-l5g
      @おいしいお米-l5g Год назад +8

      バレン
      「あのね、コンプレックスも何かを頑張る原動力なの。
      分かる?分かる?でしょ?俺はいっつもこれこれこう思ってるの。」
      こっからが長い長い

    • @papalion1219
      @papalion1219 Год назад +4

      単純に黒人選手に肩入れがあるような…😂

    • @hiyokochan030
      @hiyokochan030 Год назад +5

      今更クロフォードをPFP1位入れるんだから欧米もバレンみたいなバカの声が大きい。
      ボクシングとしては今の井上の方がクロフォードより上だと思うよ。
      パッキャオよりクロフォードや井上の方が完成度は高いと思うよ。
      パッキャオはその足跡が異次元

  • @lopez76100
    @lopez76100 Год назад +8

    メイウェザーが一年で世界チャンプになったって言ってるから調べてみたら約2年だった。
    ちなみに日本では京口選手がデビューから1年3ヶ月 世界王座獲得で最速

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky Год назад +22

    井上尚弥選手は本人の意志はともかく、ファンや関係者など周りの人々が期待してしまうボクサー。今までのところ、彼はみんなの期待を裏切らないどころか、その更に上を行くパフォーマンスを見せてくれているので、井上尚弥選手に対する幻想は果てることがない。

  • @kmiry0
    @kmiry0 Год назад +4

    折角新規のファンが増えてきてるのに遠回しに素人は口出すなって言ってるように聞こえる。
    夢を見てギリギリで戦いながらドキドキハラハラするのが格闘技の醍醐味だと思う

  • @goma5771
    @goma5771 Год назад +12

    前向き教室じゃなくて
    「日本人馬鹿にする教室」じゃない。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  Год назад +2

      もっと正確に言おう
      お前のような日本人を馬鹿にする教室
      だよ😎

    • @goma5771
      @goma5771 Год назад +7

      @@valentine_maemuki
      先を考えられない器の小さい男だなぁwww
      自分と考え方の違うアンチコメ書くヤツが
      嫌いなんだろうけど
      日本人対象に日本で稼いでるんだから
      もっと言葉は選んだ方がいいよ。
      あんたがわざわざRUclipsみたいな
      ソーシャルメディアを使って
      俺みたいな日本人達を馬鹿にして
      世界的に憎悪を自分自身で振りまいてるんだから。

  • @ch-ny6pm
    @ch-ny6pm Год назад +5

    井上尚弥で稼ぎまくる、細川バレンタインww

  • @ころん-f1o
    @ころん-f1o Год назад +8

    何でも逆張りして賭けに出るバレン。もう手口バレてますよ笑

    • @mrs3230
      @mrs3230 Год назад

      みなくていいよお前w

  • @プラチナ-n5x
    @プラチナ-n5x Год назад +11

    無理して上げて苦戦する姿は見たくない、コツコツと体作ってから挑戦してほしい

    • @shyyatsute4545
      @shyyatsute4545 Год назад

      どうなりますかね。
      強い相手としかやらない。
      そう言ってる井上選手ですから、カシメロ、ネリ、ムロジョン、タパレス辺り倒したら上げるんじゃないでしょうかね。

    • @5eee-t1e
      @5eee-t1e Год назад +2

      時間がねーよ

  • @生きていたロックス
    @生きていたロックス Год назад +5

    ロマチェンコは井上尚弥選手が体を作れてれば有利だと予想するかな
    デービスはあと5年じゃ多分間に合わない感じがするけどデービス自身がまた階級落としてくれれば別
    落としてきて井上選手の体が出来ていた場合はこっちもやや有利かな

  • @上野栄司
    @上野栄司 9 месяцев назад

    井上尚弥についてコメントしたいのですが、
    いつも解りやすい解説、楽しく視聴させていただいています。
    私が思うに井上チャンピオンのすごいところは、よく言われるパンチ力、技術ももちろんですが、他のチャンピオンと比べて格段にクリンチがないところだと思います。
    つまり実力の差がなければできないことであり、この辺を解説して頂きたいと思います。これからも楽しみに観させて頂きたいと思います。

  • @やましょう-g7k
    @やましょう-g7k Год назад +71

    デービスは、マジ強いと思う。
    あの動きと、パンチ力は半端じゃない・・・

    • @がじ丸
      @がじ丸 Год назад +13

      でも見てみたいな😮

    • @1717-t7k
      @1717-t7k Год назад +16

      スーパーフェザーでデービスをボッコボコにしてPFP1位になって欲しいわ

    • @ブラックゼウス-c8x
      @ブラックゼウス-c8x Год назад

      @@1717-t7k
      井上尚弥がライト級まであげるのは時間がかかりそうだから、スーパーフェザーの階級に合わせてそのビックファイトが観れたら夢の様ですね🥊

    • @user-googleは言論統制
      @user-googleは言論統制 Год назад +7

      @@1717-t7k デービスがスーパーフェザーまで落とせるかな?結構キツいと思うなあ。

    • @user-googleは言論統制
      @user-googleは言論統制 Год назад

      @@kblcmd-z8v でしょうね。

  • @悠世舎
    @悠世舎 Год назад +14

    バレンの解説はマジでクソ
    格闘キャストも内山さんのチャンネルも好きだけど
    バレンか出てたら基本見ない
    同僚や上司や後輩 どの立場にいたとしても
    当たらなない予想と屁理屈
    誰が何話しても まず否定から入る所が不快感
    なぜみんなバレンとコラボするのか謎
    話し相手の話遮ってまで持論を口うるさく騒ぐけど
    ほとんど見当違いなのに
    なぜ出てくるのか
    ぶっちゃけ男から見ても不快感
    パレンが出ない時は見るけど

    • @goma5771
      @goma5771 Год назад +2

      マジで同意です✋
      内山さんとのコラボには
      ほんとガッカリした。

    • @悠世舎
      @悠世舎 Год назад +1

      @@goma5771 がっかり感しか無いんですよね周りに対しても何か横柄な感じするし 先輩へのリスペクトも薄い感じ 基本上から目線の喋り方
      でも井上尚弥選手好きだから
      井上尚弥て検索すると 必ず出てきて目に入っちゃうんだよな〜
      他にもたくさん 井上尚弥選手をネタにしたユーチューバーもたくさん居るけど ほとんどか不快感
      格闘キャストも 単独でシンさんが出てるのは別に嫌じゃないんですけどね。

  • @lol-mv1pj
    @lol-mv1pj Год назад +3

    今んとこフェザーも無双しそうだから、ラミレスにはあと2、3年で覚醒してほしい

  • @ichtsh
    @ichtsh Год назад +2

    話に出てる相手も良いけど、Sフェザーでナバレッテとかレオサンタクルスとかも盛り上がると思う。

  • @気まぐれ馬券師のレイ
    @気まぐれ馬券師のレイ Год назад +12

    このチャンネル好き、素人の私でもボクシングに興味が出てくる。
    井上選手これからも頑張って欲しい。

  • @lovely_pig328
    @lovely_pig328 Год назад +17

    別に本人の勝手だけど、俺は常に挑戦者であり続けたパッキャオを尊敬している

  • @ジョンイカボルタ
    @ジョンイカボルタ Год назад +9

    バレンさんは俳優を見てるとバカにしてますが、そこからボクシングの魅力に気付きボクシングファンになっていく人が多い事は理解してますよね?😆

  • @日本国足球迷
    @日本国足球迷 Год назад +3

    ガーボンタ・デービスは、先に現階級で戦う相手であるシャクールやヘイニーに勝ってからにしてほしい。今はちょっと階級が離れすぎだよね。

  • @ロンサク
    @ロンサク Год назад +27

    アンチでも何でもないけど、バレンさんって大衆と違う意見を言って、自分の意見が合ったときにほら言ったじゃんって気持ちよくなろうとしてるように見える。今までの予想もそうだが、あまりにも逆張りが過ぎている気がする。

    • @hayashitarotaro
      @hayashitarotaro Год назад

      ユーチューバはそうでないと目立たないでしょ

    • @carma3199
      @carma3199 Год назад

      だから日本人は大衆の質が悪いって説明してるだろw

  • @taroutarou7022
    @taroutarou7022 Год назад +10

    バレン井上最強論に嫌気さしてるの分かるけど
    そこまでアンチがっ!て言わんでも
    日本人が日本人に期待するんは当たり前やぞ

  • @kohshi1031
    @kohshi1031 Год назад +21

    冒頭でバレンさんが言ってる「井上スゲーって言って特別感に浸りたい層」は、この動画の視聴者層と違う気がする。
    真面目にボクシング好きなファンは日本にも多いと思うので、そんなファンばかりと言われるのは悲しい。
    実際、RUclipsで関連動画観てる人の殆どが、クロフォードの試合を見て「あれは文句無しにPFPだ」って言ってますから。

    • @papalion1219
      @papalion1219 Год назад +7

      マジでそう思います。どこ見て話をしてるのか!!

    • @p5m862
      @p5m862 Год назад +2

      自分のチャンネルに見当違いのコメントしてくる奴見てそう思ってるんでしょうけど、そんな奴らは圧倒的少数派。細バレは元日本チャンプという立場でライト層に対してバカ呼ばわりする罪はでかい。

  • @Kabutomushichann
    @Kabutomushichann Год назад +11

    お互いの意見をぶつけ合う、お二人の対談が大好きです❤

  • @maru2022
    @maru2022 Год назад +76

    井上はウェイトの調整の感覚がつかめず結局、バンタムと同じ体重で戦ったって試合後の 
    インタビューで言ってたのでまだまだ底知れない強さがあるように思う

    • @revolver12345678ify
      @revolver12345678ify Год назад +9

      まじか

    • @平山農-s8j
      @平山農-s8j Год назад +3

      計量時に1.8Kg重く筋肉を増やせているので一概にバンタム級と同じ体重とは言えないですが、あと1Kg戻したベストと思われる体重でのパフォーマンスが楽しみです。

    • @鬼舞辻ー無惨
      @鬼舞辻ー無惨 Год назад +14

      @@平山農-s8j
      筋肉量では違うわな
      水分とかとってからの体重がバンタムで試合してた時の体重と同じって話だからね

  • @hultra6903
    @hultra6903 Год назад +35

    10:06 テンカウントで試合が終わることってもうほとんどなくなってますよね。
    海外でも対戦相手をストップ(TKO)させる事に対して評価をするのがトレンドですし。
    お話聞いてると細川さんのボクシング観は古いと感じる事が少なくないです。

    • @SB-yg3ky
      @SB-yg3ky Год назад +4

      え、テンカウントさせないのが今の強さの評価のトレンドなの?
      今はぶっ倒れる前に止めるのがトレンドで、いい所で止められる審判が評価されてるのはわかるけど。
      だからこそ止められる前に仕留める、一発で意識を持ってくテンカウントは価値があると思ってるんだが。

    • @8989hakuu
      @8989hakuu Год назад +1

      ​@@SB-yg3ky
      一撃でのテンカウントって、ようはまぐれ当たりで良いのが入ったケースもあるわけで。
      そう考えれば、客観的に見て続けさせても逆転の目が無いところまで削るTKOの方が、価値が担保されてません?

    • @SB-yg3ky
      @SB-yg3ky Год назад +1

      @@8989hakuu
      そりゃ内容にもよるだろうけど、じゃあ井上のあの追撃前の右、もしくは追撃でフルトンが立てなくなってたら、もっとインパクトあったし評価されると思わない?
      それより今は立たれてあの倒し方のが評価されるの?

    • @8989hakuu
      @8989hakuu Год назад +1

      @@SB-yg3ky
      うーん、それは確かにそうかも?
      自分のはシャクールvs吉野みたいなの想像してたわ。
      結局パフォーマンスに依存するなら、TKOやKOという軸で評価すること自体がナンセンスかもしらん。

    • @もっこり小太郎
      @もっこり小太郎 Год назад

      くだらん

  • @ペニーオークションチャンネル

    2代目井崎脩五郎、改めバレンタイン師匠、いつもオモロい動画あざます!

  • @西村公男-g6x
    @西村公男-g6x Год назад +7

    36で引退と公言してるのを考慮して、フルトンと再戦やカシメロ戦まで入れるとやったとしてもスーパーフェザーが限界では無いかなぁ、、、

  • @LR-nm2ns
    @LR-nm2ns Год назад +25

    ロマチェンコと井上尚哉はめちゃくちゃ見たいな

    • @lol-mv1pj
      @lol-mv1pj Год назад +1

      58キロくらいのキャッチウェイトでとか無いかな

    • @nbckipify
      @nbckipify Год назад +1

      ロマチェンコがデービスとやったらええねん

    • @足裏痛いやつくるぶししたの左ぐら
      @足裏痛いやつくるぶししたの左ぐら Год назад +5

      そろそろ井上尚弥って書こうや。違和感しかないわその字

    • @niconiko7362
      @niconiko7362 Год назад +3

      もしも勝ったとしてもまたドネアのようにロマは全盛期じゃないロートル狩りって言われそう。

  • @actionexp
    @actionexp Год назад +7

    パワーはスピード✖️ウェイトだからウエイトを上げてスピードが維持されてたらパワーは物理的に上がりますよね。

  • @takoboy9921
    @takoboy9921 Год назад +15

    尚弥選手が一番尊敬している人物がトレーナーであり父でもある慎吾氏で、尚弥選手本人云々より慎吾氏のメディアに出てる時の感じだとフェザー以上の階級でやらせるとは思えない。
    他人事ですがロマやデービスと観たい。

    • @1717-t7k
      @1717-t7k Год назад +2

      フェザー以上にはフェザーが含まれるよ

    • @takoboy9921
      @takoboy9921 Год назад

      @@1717-t7k 尚弥選手が一番尊敬している人物がトレーナーであり父でもある慎吾氏で、尚弥選手本人云々より慎吾氏のメディアに出てる時の感じだとスーパーフェザー以上の階級でやらせるとは思えない。
      他人事ですがロマやデービスと観たい。

  • @中村崇-r3x
    @中村崇-r3x Год назад +3

    井上選手はパワーが通じなくなって尚、そこから全く別のボクシングを展開する引き出しすらあるのではと思ってしまいます。

  • @TV-iw8qi
    @TV-iw8qi Год назад +1

    30以降でもフィジカルは
    全然変わります。
    ただ急なビルドアップは
    自分のイメージしたスピードや
    体の動きにアジャストするのに
    少し時間はかかります。

  • @PEACE_MashI
    @PEACE_MashI Год назад +17

    そろそろ井上くんにも広告収入あげよう

  • @torusizu
    @torusizu Год назад +1

    やる時期、年代って本当に大事ですよね。対戦相手大事ってのわかります

  • @hiroyukim4914
    @hiroyukim4914 Год назад +4

    この人よりマイクタイソンの評価を信じる。

    • @kazu-uj2ru
      @kazu-uj2ru Год назад

      マイクタイソン、毎回井上尚弥の名前すら覚えてないけど、大丈夫ですか。

  • @then25
    @then25 6 месяцев назад +1

    4団体統一でなければライト級までいけるというのは頷ける。

  • @actionexp
    @actionexp Год назад +10

    スーパーフェザーまで勝ち続けて、最後にライトに上げてガーボンタデービスとのビッグファイトをやって伝説になって欲しい。残念なのはデービスも階級を上げちゃうんだろうから多分そうならないね。

  • @平山農-s8j
    @平山農-s8j Год назад +19

    Sバンタム級で井上尚弥を渇望していたが減量苦で階級を上げていったナバレッティとの対決をSフェザー級で見てみたい。
    あのリーチ、連打、スタミナのメキシカン相手にどう戦うか見てみたい。

    • @たかてぃん-d9d
      @たかてぃん-d9d Год назад +4

      ナバレッテならギリギリの試合になるかもしれませんね。井上選手、負けるかもしれません!

    • @豚乃助
      @豚乃助 Год назад +2

      ナバレッテじゃもう役不足やな

    • @クールティー
      @クールティー Год назад

      フェザーでチャンピオンになったフィゲロアが尚弥とやりたがってるけどKO勝ちは無理としても大差判定勝ちやろね。

  • @kwow1828
    @kwow1828 Год назад +3

    誰なら倒せるか?でガーボンタが~ってこともあるけど、スーパーフェザーまででガーボンタ級、井上級のチャンピオンがちょっと思いつかないからってのもあるんじゃないですかね。

  • @大久保明石
    @大久保明石 Год назад +12

    細バレ長々と話すが根拠がないんだよなw

  • @bnetf
    @bnetf Год назад +2

    シンさんの声もバレンタインさんの声もめちゃくちゃいい。この2人の対談ってだけでテンションあがりました😂笑

  • @kokomari379
    @kokomari379 Год назад +8

    全否定バレンタイン

  • @ぐるまき-o4e
    @ぐるまき-o4e Год назад +2

    井上が勝った記事を見て満足
    井上のKOシーンだけを見て満足
    井上が海外で誉められてるのを見て満足
    相手のフルトンは結局大した事が無かった黒人ボクサー
    自分の周りじゃ そんな感想ばっかでした
    井上が達成し事のヤバさをもっと知ってほしいと思いました

  • @まゆげボーン
    @まゆげボーン Год назад +18

    体力の限界来るまで 負ける気がしない

  • @pocketmax2461
    @pocketmax2461 Год назад +52

    井上尚弥のボクシングの完成度という観点で、PFPを決めているとすれば
    クロフォードより上だと個人的には思う
    しかし、成し遂げてきた実績の差(対戦相手の評価)で、現在のPFP1位はクロフォードでしょうね

    • @ああ-p2e2i
      @ああ-p2e2i Год назад

      後者が一番わかりやすいからね。

    • @武市告
      @武市告 Год назад +1

      そして、人気のウェルター級ですしね。

    • @hal8079
      @hal8079 Год назад +7

      完成度はどうだろうね
      井上はバレラシバいてたころのパッキャオとか比較できると思うけど
      クロフォードほどのスイッチって歴史上存在しないし
      両方と試合しないとどっちが上か解らなくないか

    • @hiyokochan030
      @hiyokochan030 Год назад +7

      @@hal8079
      そうやね。
      クロフォードって今更PFP1位とか言ってるけど今まで過小評価すぎる。
      カネロなんかより圧倒的にボクシング上手いしwあのスイッチもそうだし、ディフェンスの穴が全くと言って良いほど無い。
      同階級として井上が負けるのはクロフォードしかいないよ。
      個人的には6:4で井上だけどw

    • @TV-iw8qi
      @TV-iw8qi Год назад +1

      @@hiyokochan030めちゃくちゃ強いし
      完成度の高いボクサーなのは
      ずっと前からだけど
      クロフォードが過小評価されてきたのは
      強さに反して人気がなかったから
      ただそれだけだと思う。

  • @gahahaushio1999
    @gahahaushio1999 Год назад +16

    井上のパワーが通じるのはSフェザーが上限かなとは思うのですが、ライト級でも穴王者であればタイトルを獲ること自体は可能だという気がしてます。ただライト級あたりになると選手層が厚く、みんな上背もあって手足も長く、井上はフルトン戦以上の駆け引きや工夫が求められるでしょうね。階級を上げることには割と慎重派の井上はライトまでは行かない気がします。私は個人的にネリ戦より、力士としても行けそうなフィゲロア戦が見たいですね。

  • @コレコレレイニー
    @コレコレレイニー Год назад +7

    井上の名前出すな 
    売名だ

  • @おーたけ-m9i
    @おーたけ-m9i Год назад +5

    レイバルガスはでかいし厄介な選手だけど井上が負けるイメージは湧かないかな。ハンドスピードと出入りの速さに差がありすぎる気がする。怖さもあまり感じない。ラミレスはスタミナつけば面白いと思う。

  • @masa-oj3jy
    @masa-oj3jy Год назад +2

    ロマ、スーパーフェザーが適正じゃなかったっけ?
    そこで1回やって欲しいです。

  • @nakkeraiueo
    @nakkeraiueo Год назад +13

    フェザー以上に上げるかも分からないけど、仮にライト級まで上げるとして、スーパーフェザーでどれくらい圧勝出来るかでライト級でデービスに勝てるかどうかも何となく見えてくると思う。
    スーパーフェザーでも圧倒するならライト級でデービスと見たい!階級の差が出て、苦戦するならライト級のデービスはさすがにきちぃ

    • @Don.guilty
      @Don.guilty Год назад +5

      デービスは難しいがロマチェンコなら余裕だとおもうわ
      PFP一位は実績の運の無さで無理やけど実質ボクシングの完成度ポテンシャル見ると井上尚弥が誰よりも強いと思ってる

    • @SB-yg3ky
      @SB-yg3ky Год назад +10

      ​@@Don.guilty
      165センチで49キロとかのカリカリの減量して弱いやつらとやってると結局こうなる
      相手がいなかったとか言い訳だよ。人数が少ないところ選んで進んできたんだから。
      多分井上が目指してるのは本物の強者との勝負じゃなくて、軽量級史上最強の絶対王者。

    • @釣りに行きたい-y9p
      @釣りに行きたい-y9p Год назад +4

      @@SB-yg3ky世界的な評価の高い選手とやりたいならライト級以上だろうけどフレームの小さい165でライト級は無謀すぎるやらないんじゃなくてできない

    • @kon1362
      @kon1362 Год назад +4

      ​​@@SB-yg3ky未だにこんな事言ってる人間いるのか....
      自分にとってベストなフィットした階級で試合をすることの何が駄目なのかを論理的に説明してよ。
      理屈で言うと無理してでも全然適正ではない階級で試合しろと言ってるようなもんだぞ

    • @SB-yg3ky
      @SB-yg3ky Год назад +5

      @@kon1362
      いつだめって言ったんだよ笑
      PFPを運のせいで逃したとか言ってるからそうじゃないって言ったんだろ。単純に強いやつとやりたいなら若い頃からめっちゃトレーニングしてバンタムくらいから始めればよかった。そうすればライトくらい行けたと思う。メイウェザーやパッキャオはそこから更に上げて自分はほぼナチュラルウェイトで、絞ってくる奴らと勝負してた。そういう修羅の道は選ばなかったろ。
      でも修羅を歩めばいいってわけじゃない。それぞれ目標があるし行き方がある。ただ周りに敵がいないことを運のせいにするのは違う。
      ロイ・ジョーンズも井上に「敵がいないなら上げればいい。俺はスーパーウェルターからヘビーに上げた」って言ってる。まぁ運のせいにしてるのは井上信者ぐらいだろうけど。
      あと適正体重って言うけど井上って前日計量から当日まで戻さないの?戻すなら戻したところが適正なんだろ?ならその体重の階級でやれば良くない?それじゃ勝てないから絞ってんだろ?

  • @優勝複勝
    @優勝複勝 Год назад +2

    勝てそうなのがライト級までいかないと存在してないのが異次元😂

    • @ゴルゴル-o2l
      @ゴルゴル-o2l 7 месяцев назад

      それな。フェザーでも相手いない。

  • @ジャグラスジャグラー-g3l

    勝ち負けも大事だとは思うところだけど タンクのあの猛攻をどう対応していくのか見てみたい 壁にぶつかるのが大体の予想だけど とんでもない結末も期待してしまう その時はもう伝説も伝説だし脳天ふきだしそうだと期待させるものが井上にはある

    • @allenyeo
      @allenyeo Год назад +2

      My personal perspective of both boxers if they're on the same weight I honestly believe Naoya Inoue will win the fights with Tank Davis, bless all peace

  • @MasuraoShinshu
    @MasuraoShinshu Год назад +4

    スーパーフェザーまでのチャンピオンは何敗かしてる選手だったり井上尚弥程綺麗なボクシングする選手はいないからいけそうだけどライトは厳しそう

  • @82599
    @82599 Год назад +35

    バレンタインみたいなのが居たら新規のファンは増えないよ。

    • @chukka7944
      @chukka7944 Год назад +11

      たぶんこの方のコメントや振舞い的にボクシングファンというより、単にご自分の信者を増やしたいだけなんじゃないですかね?

    • @82599
      @82599 Год назад +12

      ​@@chukka7944
      ファンが居なかったら興行にならないのに足引っ張ってるだけだよね。

    • @ひろくん-c2y
      @ひろくん-c2y Год назад +7

      そう?なぜ?
      バレンタインの歯に絹着せぬコメントのおかげで益々ボクシングが好きになってるよ。

    • @82599
      @82599 Год назад +5

      @@ひろくん-c2y
      冒頭のコメント聞いて無いのかな?

    • @ひろくん-c2y
      @ひろくん-c2y Год назад +1

      もちろん聞いてるよ。

  • @窪田秀虎
    @窪田秀虎 Год назад +8

    私はロベイシー・ラミレスには是非とも4団体統一王者になって欲しいと思います。
    そこに階級を上げた井上選手が挑戦すれば・・・。

    • @コム-q4q
      @コム-q4q Год назад

      そこまで待つ時間は井上にはないかな。

    • @uj3.yk6dh7zv4nfz
      @uj3.yk6dh7zv4nfz Год назад +2

      現実的にフェザーで5階級制覇までだと思う。ただし統一王者にこだわらなければフェザーの一番強い王者倒してスーパーフェザーに上げて夢の6階級制覇も有りなんじゃないかな

  • @まるも-n7n
    @まるも-n7n Год назад +2

    バレンさん
    そろそろ辰吉丈一郎氏に会いに行きましょ。
    この間、練習帰りにチャリンコで走って行きましたよ
    タッチャン。

  • @takaoageishi
    @takaoageishi Год назад +8

    「俺はボクシングをやっていた」、「俺はキックボクシングをやっていた」という、この2人の経験主義は、勘違いしているし、間違っている。井上のスキルや戦績と比べたら、その経験はボクシングで5%、キックボクシングで0.1%ぐらいではないか。それで井上チャンピオンのことを語っている。
    2:17 「すごいバカにしているけれどもマジでそう思っている」
    ボクシングを支えているのはボクシング経験者だけだと思い込んでいるが、それ以外のファンが圧倒的なことを、まるで分ってない。
    他者を嘲笑するのは、自らを高めようとしているからだが、この2人の高笑いが、このRUclipsを表している。

  • @激アツ太郎-x3w
    @激アツ太郎-x3w Год назад +4

    電車も踏切とかで見たら、凄い迫力ですからね。

  • @ukbeatle55
    @ukbeatle55 Год назад +2

    肉付きは骨の太さで決まる。骨格でその人の筋肉が付くキャパは決まってる。パッキャオ、デービス、カネロ、マイクタイソンみたいな身長低くても骨格がしっかりしてる人は高密度な筋肉が付くし筋力でも勝る。尚弥も今の階級ならいいけど、骨格からして増量しても付く筋肉量は限られるから、ライト級まであげてデービスと渡りあうのは正直無理があると思う

  • @vanirasann
    @vanirasann Год назад +3

    フェザーまでは全く問題ないでしょ。ただベルト取るだけならライト級まで可能だと思うけど、
    並のチャンピオンに近くなってしまう気がする。強いままの尚弥で終わってほしいから
    そこまでして階級あげて欲しくはないかな

  • @風々万子
    @風々万子 Год назад +8

    バレンタインは井上尚弥が凄すぎて、常識的な判断がぶっ壊れているんじゃない!

  • @dak2093
    @dak2093 Год назад +2

    途中から、財津チャンネル見てる感覚になった

  • @undisputedchampion-s4n
    @undisputedchampion-s4n Год назад +6

    ライト級で小柄だけどフィジカルめちゃくちゃ強いイサッククルスとかと井上尚弥がもし試合するならどんな展開になるのか個人的に気になりますね!

  • @myonmyonmu6074
    @myonmyonmu6074 Год назад +1

    フェザーかスーパーフェザーまでいって、そこからロマチェンコとキャッチウェイトでやって欲しいなー

  • @おダサき人
    @おダサき人 Год назад +6

    ロマチェンコにスーパーフェザー級まで落としてもらって、リゴンドー戦みたいにキャッチウェイトで2年以内に対戦して勝てれば…

  • @sn9474
    @sn9474 Год назад +4

    予想が外れても素直にごめんなさいだけ言っとけばいいのに。
    ただぁ~、でもぉ~って言い出すからうんざりする⤵️

  • @美味しいご飯-t6r
    @美味しいご飯-t6r Год назад

    須佐勝明さんをボーイズトークに呼んで、ロベシーラミレスの情報を取り入れて欲しいです。
    須佐さんの話を聞くとロベシーラミレスはフェザーでNO.1かも知れませんが、井上尚弥の相手では無いかもしれません。
    清水選手への勝ち方が凄く見えたので、僕もめちゃくちゃ強いと思ったのですが、セコンドからの見え方は少し違った様です。
    ロベシーの1番の弱点は練習嫌いの様な気がします。
    ロンドンで金取って、プロ13戦で29歳で今のレベル(シャクールと比較してどれくらい差があるのか)でこれから例えば井上尚弥ぐらい練習したとして、50:50以上の試合が出来るレベルに到達出来るのか議論して欲しいです。
    僕としては年齢による衰えを軽減する為、なるべく早くフェザーでロマチェンコと戦って欲しいと思いました。
    スーパーフェザーに上げる時にはロマは衰えてそうなので、デービスとやって欲しいと思ってます。
    ruclips.net/user/live_E3N3JAm8vA?si=dXKtiE9iMQwtrxbb

  • @fv2916
    @fv2916 Год назад +2

    軽量級はアメリカでは絶対相手にされない、マニーのように階級あげてカネロ、ゴロフキンあたりとやらないと話題にも上がらない
    マニーは尚弥と身長は変わらない、勿論骨格は違うけど、無茶なのはわかってるけどそれやらないと注目されない

  • @RegoPark12
    @RegoPark12 Год назад +1

    メチャクチャ楽しい会話でした。その中に出てきた私が知らない選手を全部調べて試合見たりして楽しみました。本当にバレンタインさんの話は全て納得が出来ておもしろいです。井上選手が大好きです❣彼の試合、そして彼のファームは綺麗であり、頭脳的だと勝手に思ってまず。又コメントもさすが本物のボクサーとして、相手をリスペクトしてスマートだと思います。次の動画楽しみにしています。

  • @木村典行
    @木村典行 Год назад +7

    スーパーバンタム統一したとして、ネリ、カシメロに勝てば、ほぼライバルなしの防衛戦だけ。
    強い相手でないとモチベーション保てないので、
    その時階級上げそう。
    フルトン、スーパーバンタム級のラスボスいきなり粉砕したのはデカいな

  • @ulfd1952
    @ulfd1952 Год назад +1

    負けつつもどこかしらでチャンピオンになれるって話なら、限界まで増量してウェルターとかでも行けそうな気もする

  • @東京のおっさん
    @東京のおっさん Год назад +4

    落ち込んでる時に、2人のトークを聴いていると、その時だけでも嫌な事を忘れるので、ほっと出来て良い⭕️です。

  • @boxing3385
    @boxing3385 Год назад +5

    尚弥のラスボスはロマ様です😊

  • @ワセスポドットコム
    @ワセスポドットコム Год назад +1

    井上尚弥に相手が井上尚弥(自分自身)だった場合に、どう戦うのか?を井上尚弥本人にに聞いて貰いたい!
    どう攻めるのか?どう作戦を立てどう罠に嵌めるのか?その罠には嵌らないのか?
    判定になるのは必至なのか?
    クロスカウンターでダブルノックダウンとかもあるのか?
    勝てる気満々なのか?
    もしくは・・・

  • @龍之介南城
    @龍之介南城 Год назад +5

    ガーボンタのパンチ👊はやばいね

  • @カネクレナイ
    @カネクレナイ Год назад +3

    階級の壁よりピークがどこなのかと思う。パッキャオも数年前ならメイウエザーに勝ってたって言われてたから。

  • @koyukimal9159
    @koyukimal9159 Год назад +6

    井上尚弥ファンの事本当に嫌いなんだね。
    どんなスポーツでも、ライトなファンを馬鹿にするとそのスポーツは衰退するよ。

  • @ころん-f1o
    @ころん-f1o Год назад +1

    とりあえず2人ともブレイキングダウン出てほしいな
    どうなんだろ。ボコられるかな